執行猶予 前科
- 刑事事件で依頼する時の弁護士費用とは
成功報酬とは、不起訴になる、刑が軽くなる、執行猶予がつくなど、刑事弁護によって結果がいい方向に向かった場合に支払う費用のことです。起訴前であれば、起訴されてしまった場合は報酬金は発生しないとする事務所が多くなっています。起訴後であれば、執行猶予がつかない求刑通りの刑となった場合には、報酬金は発生しないとする事務所...
- 窃盗・万引きで逮捕された場合の対応
余罪や前科がある場合は、盗んだものの金額が高くない場合であっても起訴される可能性が高くなります。窃盗や万引きで逮捕後されてしまった場合は、すぐに弁護士に相談しましょう。弁護士に相談すれば、会社などにバレずに問題を解決することができる可能性が高くなります。 逮捕された後は、警察によって取り調べをされます。取り調べに...
- 保釈請求とは?~保釈の条件と保釈されるまでの流れ~
権利保釈は、重い罪を犯したり、同様の前科や常習性がある、証拠隠滅のおそれがある等の例外がある場合を除いて、原則認められます。 ■裁量保釈裁量保釈は、被告人が保釈の要件を満たさず、権利保釈が認められない場合であっても、裁判所の裁量で認められる保釈のことをいいます。保釈を認めてもらうには、裁判官によって保釈請求が許可...
- 傷害事件で逮捕された!逮捕後の流れと釈放されるためには
そして、起訴されてしまうと前科がついてしまうため、不起訴で事件を解決できるように、特に示談の成立が重要となります。 起訴されてしまっても、略式罰金を支払って釈放されることや、保釈金を支払って釈放されることが考えられます。 東京スタートアップ法律事務所さいたま支店では、さいたま市を中心に、埼玉県、東京都周辺にお住ま...
- 詐欺の受け子で逮捕されたら~その後の流れ、対処法など~
しかし、執行猶予付きの判決が下る可能性もあります。執行猶予とは、刑事責任が比較的軽いと判断される場合、社会内での自発的な更生を促す目的で、刑の執行を猶予する制度のことです。仮に懲役2年、執行猶予5年の判決を言い渡された場合、3年間罪を犯さなければ、刑事罰が消滅することになります。 ■逮捕後の流れ逮捕されると、警察...
- 書類送検とは?その後の流れや前科がつくかなど詳しく解説
今回は、書類送検とは何かについて、書類送検後の流れや前科が付くかといった点も合わせて解説いたします。書類送検とは書類送検とは、ある事件について警察が行った捜査の記録を検察庁へと送ることをいいます。これに対して、被疑者の身柄とともに記録が検察庁へと送られることを身柄送検といいます。 書類送検後の流れ書類送検を受けた...
弁護士 神尾 尊礼(東京スタートアップ法律事務所さいたま支店)
が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
家族が刑事事件で逮捕...
ご家族が刑事事件で逮捕されてしまった場合、できるだけ早く刑事事件に強い弁護士に相談することが重要になります。& […]
-
遺産分割協議と遺産分...
相続人が複数いる場合、相続財産は、遺産分割がなされるまでの間は、「共有」の状態にあるとされています。遺産分割協 […]
-
親権の決め方
父母が未成年の子を一人前の社会人となるまで養育するために、子を監護教育し、子の財産を管理することを内容とする親 […]
-
相続手続きの流れ
相続は、亡くなった方(被相続人)の死亡と同時に開始します。通夜や葬儀でお忙しい中で大変ですが、相続の手続きは法 […]
-
遺留分侵害額請求権と...
被相続人が「長男に全額を相続させる」など不公平な内容の遺言を残していたときでも、他の相続人も一定の額を受け取る […]
-
書類送検とは?その後...
誰もが一度はテレビやニュースで「書類送検」という言葉を聞いたことがあるでしょう。もっとも、言葉自体になじみがあ […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
Lawyer

弁護士 神尾 尊礼(かみお たかひろ)
- 所属
- 埼玉弁護士会
- 経歴
-
- 2004年3月
- 東京大学法学部卒業
- 2004年4月
- 東京大学法科大学院入学
- 2006年3月
- 東京大学法科大学院卒業
- 2006年12月
- 司法試験合格・司法修習開始
- 2007年12月
- 司法修習修了・弁護士登録
- 2007年12月
- 森・濱田松本法律事務所
- 2009年2月
- 法テラス埼玉法律事務所
- 2012年2月
- 彩の街法律事務所
- 2019年7月
- 弁護士法人ルミナス法律事務所
メッセージ
弁護士12年目の経験と再挑戦
弁護士になって10年以上がたちます。
まずは大手渉外事務所に入り、比較的強い立場からの事件を担当していました(会社、地主など)。次に法テラスに行き、全く真逆の、社会的弱者と言われる立場の事件を担当してきました(労働者、賃借人など)。その後自分の事務所を立ち上げ7年間、企業法務から家事(離婚や相続等)、刑事弁護等多くの分野を担当してきました。
携わった事件類型は、弁護士の中でもバラエティの多い方ではないかと思っています。2018年ころから、社会問題となるような事件を多く担当しました。他の専門家の話を聞く中で、1人でやることの狭さ、限界を感じるようになりました。そんな折、弁護士法人ルミナス法律事務所へ参画する機会をいただきました。私自身、やることは大きくは変わりません。自分の経験や知識を少しでも還元できればと思い、弁護士12年目の再挑戦を始めました。
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 東京スタートアップ法律事務所さいたま支店 |
---|---|
弁護士名 | 神尾 尊礼(かみお たかひろ) |
所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目266番3シンワKIビル2階 |
電話番号・FAX番号 | TEL:048-780-2545 FAX:03-6771-7266 |
対応時間 | 【平日】9:00~17:30 【定休日】土日祝 |